巻一第二十五話 財宝を川に流した男の話

巻一(全)

巻1第25話 和羅多出家成仏弟子語 第廿五

今は昔、天竺に和羅多(わらた)という人がありました。和羅多の父母はたいへん富裕で、家は財宝に満ちており、不足を感じたことはありませんでした。

和羅多は道心深く、「私は出家して、仏の御弟子となりたい」と思いました。父母に暇を乞いましたが、許してもらえませんでした。
和羅多は言いました。
「もし出家を許してもらえないならば、死のう」
三日間、飲食せずに臥していました。それが五日になり、七日になりました。
「もうすぐ死ぬはずだ」

父母に言う人がありました。
「和羅多は既に七日間食わずにいて、死のうとしています。死後、悔い悲しむよりは、出家を許したほうがよい」
父母はこの言にしたがい、出家を許しました。すると、和羅多は起き上がり、かつてのように飲食をはじめました。食事を終えた後言いました。
「出家して仏の御許にまいります」
父母は言いました。
「仏の御弟子になっても、一年に三度はかならず帰りなさい。しばらくの間会わないでいるだけで、親は心が張り裂けそうになるんだ」

出家して以後、和羅多は家に帰りませんでした。帰らないまま二年三年が経ち、やがて十二年に至りました。和羅多は迷いを断ち切り、羅漢果を得ました(聖者になりました)。和羅多は仏に言いました。
「私は父母の家に行こうと思います」
仏は答えました。
「すぐに行きなさい」
和羅多は、父の家の門を訪れ、乞食(こつじき、托鉢)しました。
父はすっかり息子を忘れており、「どこの沙門(しゃもん、僧)が来たのだ」といって、追い払いました。和羅多は逃げ去りました。

和羅多はさらに何度も、父の門に立ちました。庭掃除をする一人の下女が言いました。
「沙門よ、あなたは和羅多様ではないですか」
「そうだ」
女は急いで家に入り、主人に告げました。
「門に立っている沙門は和羅多様です。どうして気づかなかったのですか」

父母は涙を流し、迎え入れました。いい衣を着せ、甘美な食事を与えて座らせました。
「おまえは願いをかなえただろう。これからは家にとどまり、家業を継いでくれ。私が多くの財宝をたくわえているのは、おまえのためなのだ」
金や銀など、七宝を積みあげました。父はさらに言いました。
「おまえの妻は、端厳美麗で菩薩のようだ。ずっとおまえを恋いしたっていた。いま、奥の方からおまえに会うために出てきた。会ってあげるといい。千万の財(たから)は、すべておまえに託そう」
「この財宝を私にくださるのですか」
「そうだ。車に積んで持っていくといい」
父は車を用意しました。
「世間の人は、財ゆえに三悪道を離れられない」
和羅多は財宝を恒伽河(こうがが、ガンジス川)に流してしまいました。その後、虚空に昇り、十八変を現して消えました。

ガンジス川

その後、和羅多が樹の本に至り、柴を座としていると、猟に出た隣国の王と出会いました。
家臣は言いました。
「樹の本に居る沙門は、王の竹馬の友だった和羅多様ではありませんか」
王は馬から下り、問いました。
「君はなぜ出家したのだ」
和羅多は答えました。
「三つ理由があります」
「なんだ」
「一は、父母が病に倒れたときに、代わることができるかということです」
王は「できない」と答えました。
「二は老いた人が死ぬのを代われるかということです」
王は言いました。「できない」
「三は地獄に堕ち、苦を受けている衆生に代わって、苦を受けることができるかということです」
「できない」
「ただそれだけです。そのことを知ったから、出家しました」

王は言いました。
「君は昔、私の竹馬の友だった。私は二万の夫人がある。その第一を君にゆずろう。また、我が国の半分を君にゆずろう。還俗しなさい」
和羅多は言いました。
「私は二万の夫人も千の国土もいりません。ただ、仏となって、人々の苦を救いたいのです。すべての人を仏としたいのです」
そう語ると、和羅多は虚空に昇り去ったと語り伝えられています。

【原文】

巻1第25話 和羅多出家成仏弟子語 第廿五
今昔物語集 巻1第25話 和羅多出家成仏弟子語 第廿五 今昔、天竺に一人の人有り。名をば和羅多と云ふ。其の父母、家、大に富て、財宝豊にして、更に乏き事無し。 而るに、此の和羅多、道心深して、「我れ、出家して、仏

【翻訳】
草野真一

【解説】
草野真一

仏教の「仏」に釈迦の意味はない。仏教とは仏となるための教えであり、その成就者として釈迦がいる。
修行を終えた和羅多は超能力を表している。彼の学んだことに比べれば、まったく些細なことだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました