巻二十(全)巻二十第二話 中国の天狗が痛めつけられる話 巻20第2話 震旦天狗智羅永寿渡此朝語 第二 今は昔、震旦(中国)に智羅永寿(ちらようじゅ)というとても法力の強い天狗がおり、日本に渡ってきました。 日本の天狗に語ります。 「わが国には、身分の高い得行の僧が多くあるが、われわれの思う... 2018.08.10巻二十(全)
巻二十八巻二十八第一話 誤って妻に声をかけ平手打ちされた女好きの話 巻28第1話 近衛舎人共稲荷詣重方値女語 第一 今は昔、二月の初午の日は、昔から都中の身分の上中下問わずみんなが稲荷詣といって伏見にお参りに集まる日でした。 それについて、いつもより人が多く参詣した年がありました。その日近衛府の舎人たち... 2024.04.23巻二十八
巻一(全)巻一第六話 魔がおそいかかる(釈迦伝13) 巻1第6話 天魔擬妨菩薩成道語 第六 今は昔、菩薩(やがて悟りを開く人、この場合は釈迦)が菩提樹の下で瞑想しているとき、「過去の諸仏が無上道(悟り)を達成したとき、何に座っていたのだろうか」と考えました。そして、「草の上に座るべきだ」と結... 2018.08.06巻一(全)
巻二十二(全)巻二十二第三話 房前の大臣が北家の祖となる話 巻22第3話 房前大臣始北家語 第三 今は昔、房前大臣(ふささきのおとど、藤原房前)と申し上げる方がおいでになりました。この方は淡海公(たんかいこう・藤原不比等)の次男であります。生まれつき非常にすぐれた才能を持っておられたので、淡海公が... 2018.07.09巻二十二(全)
巻一(全)巻一第五話③ 死んじまったらおしまいだ(釈迦伝12) 巻1第5話 悉達太子於山苦行語 第五 (巻一第五話②より続く) 太子は迦蘭仙の苦行所に入りました。憍陳如(きょうちんにょ、釈尊の最初の弟子となる)ら、5人が修行していた場所です。 太子は尼連禅河(にれんぜんが、ネーランジャラー川)の河... 2018.07.05巻一(全)
巻二十二(全)巻二十二第二話 藤原不比等と子供たち 巻22第2話 淡海公継四家語第二 今は昔、淡海公(たんかいこう)と申し上げる大臣がおいでになりました。実名は不比等(ふひと)と申し上げます。大織冠(だいしょくかん・藤原鎌足)のご長男で、母は天智天皇のお后であります。 さ... 2018.07.01巻二十二(全)
巻一(全)巻一第五話② リクツだけじゃダメなんだ(釈迦伝11) 巻1第5話 悉達太子於山苦行語 第五 (巻一第五話①より続く) 太子は阿羅邏(あらら)仙人のもとに参りました。 天人たちが仙人に告げました。 「悉達(しっだ)国の王子が、国を捨て、父王と別れて、無上正真の道を求め、一切衆生の苦を救う... 2018.07.01巻一(全)
巻一(全)巻一第五話① 苦行の理由(釈迦伝10) 巻1第5話 悉達太子於山苦行語 第五 今は昔、悉達太子は出家して、跋伽(ばか)仙人の苦行林に入りました。仙人は太子を迎え、深く敬って言いました。 「多くの仙人には威光というものがありません。だからこそあなたをお迎えしたいと思ったのです」... 2018.06.27巻一(全)
巻五(全)巻五第七話 生きている息子の肉を食べて生き残る王の話 巻5第7話 波羅奈国羅睺大臣擬罸国王語 第七 今は昔、天竺の波羅奈国(ヴァーラーナシー)に大王がおりました。寝ている間に王宮の守護神がやってきて、「羅睺(らご)大臣が王位を奪う為に大王を殺させようとしている。すぐに国の外へ出てお逃げなさい... 2020.02.27巻五(全)
巻十七(全)巻十七第一話 地蔵の化身に出会った話 巻17第1話 願値遇地蔵菩薩変化語 第一 今は昔、京の西部に住む僧がありました。たいへん熱心に仏道を歩んでおりました。とくに、地蔵菩薩にたいする思いが強く、「この身のまま、生身の地蔵にお会いして、教えを乞いたい」と考えておりました。 ... 2018.06.23巻十七(全)
巻二十二(全)巻二十二第一話 中臣鎌足が藤原の姓を賜わった話 巻22第1話 大職冠始賜藤原姓語第一 今は昔、皇極(こうぎょく)天皇と申し上げた女帝の御世に、皇子の天智(てんじ)天皇は皇太子でいらっしゃいました。その当時、一人の大臣がいました。蘇我蝦夷(そがのえみし)といい、馬子(うまこ)の大臣(おとど... 2018.06.22巻二十二(全)
巻一(全)巻一第四話③ 髪を落とし、苦行林に入った(釈迦伝09) 巻1第4話 悉達太子出城入山語 第四 (巻一第四話②より続く) 太子は跋伽(ばか)仙人の苦行林にたどりつきました。馬より降り、背をなでながら言いました。 「私はついにここまで来た。この上なく喜ばしいことだ」 さらに、車匿に告げました... 2018.06.15巻一(全)
巻一(全)巻一第四話② 愛馬とともに城を出た(釈迦伝08) 巻1第4話 悉達太子出城入山語 第四 (巻一第四話①より続く) 真夜中を過ぎたころ、浄居天そしてさまざまな天人が虚空に充ち満ちて、声をあわせて太子に語りかけました。 「城の内にある者も外にある者もことごとく眠っています。出家するなら今... 2018.06.08巻一(全)
巻一(全)巻一第三話③ 死を知った。どう生きるか考えた(釈迦伝06) 巻1第3話 悉達太子在城受楽語 第三 (巻一第三話②より続く) そのころ、ひとりのバラモンの子がありました。名を憂陀夷(うだい)と申します。聡明で智恵に恵まれ、弁舌に長けていました。 王は彼を呼びこう言いました。 「太子は今世にあり... 2018.05.24巻一(全)
English4-24 A Great Buddhist Philosopher Nagarjuna Became an Invisible Man and Raped Many Queens Konjaku Monogatari Volume 4 episode 24th Once upon a time, there was a Buddhist philosopher, Nagarjuna, in India. He was... 2018.05.30English