巻二十四第三十七話 藤原実方、陸奥国で歌を詠む

巻二十四(全)

巻24第37話 藤原実方朝臣於陸奥国読和歌語 第卅七

今は昔、藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたのあそん)という人がいました。
小一条(こいちじょう)の大将・済時(なりとき)の大納言という人の子であります。

藤原実方(菊池容斎『前賢故実』より)

一条天皇の御代に、左近中将として□□の殿上人でありましたが、思いもかけず、陸奥守(むつのかみ・みちのく、現在の青森・岩手・宮城・福島の四県の国司)になり、その国に下ることになりました。
ところで、右近中将・源宣方朝臣(みなもとののぶかたのあそん)という人は□□[重信]の子であります。
実方と共に宮中に仕えていたとき、万事へだてなく心通わし語り合い、無二の親友であったので、実方はこの人と泣く泣く別れて陸奥国へ下ってから、かの国より実方の中将は宣方の中将のもとへ、こう歌を詠んで送りました。

やすらはで 思ひたちにし あづまぢに
ありけるものを はばかりの関

(何の遠慮もためらいもなく、さっさと出かけてきたこの度の東国赴任だったのに、なおためらいの気持ちが潜んでいたとみえて、ここにもその気持ちを名に持つ、はばかりの関がありましたよ)

また、道信(みちのぶ)の中将という人がいましたが、この人も実方の中将とこよない親友でありました。
九月ごろ、一緒に紅葉見物に行こうと約束したのち、この道信の中将が思いがけずも亡くなったので、実方の中将はたいそう悲しみ、泣く泣く独り言で、

見むと言し 人は儚く 消えにしを
独り露けき 秋の花かな

(一緒に紅葉見物に行こうと言った人は露のようにはかなく死んでしまったので、自分一人、露に濡れた秋の花を見て涙にくれていることだ)

と言って、恋い悲しみました。

また、この実方の中将が、かわいがっていた幼い子に先立たれたころ、この上なく恋い悲しんで寝たある夜の夢に、その子が見えたので、目がさめた後、このように、

うたたねの この世の夢の はかなきに
さめぬやがての 命ともがな

(今夜、うたた寝の夢に、亡き我が子が現れたが、それもはかなく消えてしまった。それにつけても、冥土にいる我が子に早く会いたい。夢がさめぬままに、この命が終わってほしいものだ)

と詠んで、泣く泣く恋い悲しみました。

この中将は、かように和歌の達人でありました。
ところが、陸奥守になって任国へ下り、三年目にはかなく世を去りました。
まことに、この上もない哀れな事の成り行きであります。
その子の朝元(あさもと)といった人も和歌の名手であった――とこう語り伝えているということです。

陸奥国国府跡(宮城県多賀城市)

【原文】

巻24第37話 藤原実方朝臣於陸奥国読和歌語 第卅七
今昔物語集 巻24第37話 藤原実方朝臣於陸奥国読和歌語 第卅七 今昔、藤原実方朝臣と云ふ人有けり。小一条の大将、済時の大納言と云ける人の子也。 一条院の御時に左近中将として□の殿上人にて有けるに、思懸けず陸奥守に成て、其の国に下て有けるに、右近中将源宣方朝臣と云ける人は□□の子也、実方と共に禁中に有ける時、諸の...

【翻訳】
柳瀬照美
【校正】
柳瀬照美・草野真一
【協力】
草野真一
【解説】
柳瀬照美

最初の空欄は、位階の明記を期した意識的欠字。
次の空欄は、宣方の父の名が入る、意識的欠字。

藤原実方(ふじわらのさねかた・?-999)は、歌人で、最終官位は正四位下・左近衛中将。
左大臣・藤原師尹(ふじわらのもろただ)の孫であり、その長男・定時(さだとき)の子。父が早世したため、叔父の済時(なりとき)の養子となった。
順調に昇進するが、正暦5年(994)に左近衛中将に叙任され、公卿となる目前で、長徳元年(995)正月に突然、陸奥守に左遷される。
一条天皇の面前で藤原行成(ふじわらのゆきなり・三蹟の一)と和歌について口論となり、怒った実方が行成の冠を奪って投げ捨てるという事件によって、天皇から、「歌枕を見てまいれ」と左遷を命じられた、という逸話がある。

陸奥守の前任者は、平貞盛の長子・維叙(これのぶ)。異説として、実方の養父・済時の実子で、平貞盛の養子になったといわれる。
平貞盛の甥で養子の鎮守府将軍・平維茂(たいらのこれしげ)と藤原秀郷の孫・藤原諸任(ふじわらのもろとう)が合戦したのは、実方が陸奥守在任中のこと。

長徳4年(999)12月に任国で実方が馬に乗ったまま、笠島道祖神の前を通ったとき、乗っていた馬が突然倒れ、下敷きになって亡くなった。

風流才子で、歌人として有名な藤原公任・源重之・藤原道信、学者の大江匡衡などと親しく、また清少納言との贈答歌も多くあり、恋愛関係にあったのではないかとも言われている。

〈『今昔物語集』関連説話〉
実方の前任者・平維叙:巻19「陸奥国神守平維叙に恩を報ずる語第三十二」
実方、陸奥守在任時:巻25「平維時、藤原諸任を討つ話第五」
藤原道信:巻24「藤原道信の朝臣父に送れて和歌を読む語第三十八」
大江匡衡:巻24「大江匡衡、和琴を和歌に読む語第五十二」
藤原行成:巻24「円融院の御葬送の夜朝光の卿和歌を読む語第四十」

【参考文献】
小学館 日本古典文学全集23『今昔物語集三』

コメント

タイトルとURLをコピーしました