巻九巻九第十一話 母の老いを泣いた子の話 巻9第11話 震旦韓伯瑜負母杖泣悲語 第十一 今は昔、震旦の宋の時代に、韓伯瑜という人がありました。幼いころ父をなくしました。 それからは母と暮らしました。伯瑜に過ちがあったときには、母が怒り、杖で伯瑜を打ちました。伯瑜はひどく体が痛み... 2024.09.18巻九
巻十四巻十四第十四話 前生で黒い馬だった人の話 巻14第14話 僧行範持法花経知前世報語 第十四 今は昔、行範という僧がありました。大舎人の頭、藤原周家という人の息子であり、千手院の定基僧都という人の弟子でした。 出家したのち、ねんごろに法華経を読誦しました。一度読誦しただけで、すべ... 2024.09.17巻十四
English1-1 The Queen’s Dream of a White Elephant and Her Conception (Life of Siddhartha Gautama 01) Once upon a time, when Siddhartha Gautama had not yet become enlightened, he was known as the Bodhisattva Shakyamuni, re... 2024.09.11English
巻十二巻十二第六話 熱田の神が興福寺を訪れた話 巻12第6話 於山階寺行涅槃会語 第六 今は昔、山階寺(興福寺)に涅槃会という法会(法要)があります。二月の十五日は、釈迦如来が涅槃に入り給うた日です。僧たちは言いました。 「昔の沙羅林(沙羅双樹の林)の様子を思えば、心を持たない草木す... 2024.09.07巻十二
巻二十六巻二十六第十九話 子の死を予言した鬼神の話 巻26第19話 東下者宿人家値産語 第十九 今は昔、東国の方へ行く者がありました。 どこの国かは知りませんが、ある村里を通っているうち、日が暮れたので、「今夜だけこの村に宿をとろう」と思って、小さな家ながらも[さすが]にゆったりと造り、... 2024.09.06巻二十六
巻三十一巻三十一第五話 娘を宮様のように飾った身分の賤しい男の話 巻31第5話 大蔵史生宗岡高助傅娘語 第五 今は昔、大蔵省の最下級の史生(書記)に、宗岡高助という者がありました。出かけるときには垂髪(手入れしてない髪)で、栗毛の貧弱な馬を乗り物にしていました。袴・袙・襪(足袋)なども粗末なものでした。... 2024.09.01巻三十一
English20-37 The Bride Whose Body Was Left Only as a Head by Morning Once upon a time,in Toshichi District, Yamato Province (now Tenri City, Nara Prefecture), there lived a family of great ... 2024.08.31English
巻九巻九第十話 カラスが血を流しながら墓を築いた話 巻9第10話 震旦顔烏自築墓語 第十 今は昔、震旦(中国)の東陽(浙江省)というところに、顔烏という者がありました。小さなころから孝養の心が深い人でした。 やがて父が亡くなりました。顔烏は父を葬ろうと、墓を築こうとしました。誰の手も借り... 2024.08.26巻九
English6-2 The Tale of Buddhism’s Transmission from India to China Once upon a time, during the reign of Emperor Ming of the Later Han Dynasty (AD 57-75), the emperor had a dream of a gol... 2024.08.19English
巻十二巻十二第五話 薬師寺で最勝会がおこなわれた話 巻12第5話 於薬師寺行最勝会語 第五 今は昔、天智天皇が薬師寺を建て、仏法がさかんになりました。 淳和天皇の御代に、中納言従三位兼行中務卿直世王という人がありました。才があり、心に悟りあり、内外の道(仏典と俗典)に通じていました。天長... 2024.08.16巻十二
巻三十一巻三十一第四話 幽閉された絵師が描いた地獄の絵の話 巻31第4話 絵師巨勢広高出家還俗語 第四 今は昔、一条の院の御代に、巨勢広高という絵師がありました。腕は古の人に劣らず、今も肩を並べる者はありません。 もとより広高は道心ある人でしたが、重い病を受けてわずらって、世の中をつまらないもの... 2024.08.14巻三十一
English26-14 The Story of the Disappearing Gold Miner Once upon a time, in the province of Noto (now Ishikawa Prefecture), iron ore was mined and delivered to the provincial ... 2024.08.09English
巻九巻九第九話 故国に戻れない父を探し当て帰国させた話 巻9第9話 震旦禽堅自夷域迎父孝養語 第九 今は昔、震旦(中国)の蜀の城都(四川省成都)に、禽堅という人がありました。父を信といいます。県の吏(役人)でした。 妻が禽堅を懐妊して七か月、夫の信は勅をうけたまわって夷(えびす、未開民族)の... 2024.08.08巻九
巻二十六巻二十六第十八話 盗賊の恩返し 巻26第18話 観硯聖人在俗時値盗人語 第十八 今は昔、子どもたちをなで歩いた観硯聖人(かんけんしょうにん)という人がいました。 この人がまだ若く俗人であったころ、親の家に住んでいましたが、ある夜、 「壺屋に盗人が入った」 と報せた... 2024.08.07巻二十六
巻十四巻十四第十三話 前生で経を食い荒らした僧の話 巻14第13話 入道覚念持法花知前生語 第十三 今は昔、入道覚念は明快律師の兄です。道心を発して出家した後は、戒を保ち、法華経を習い、訓読で誦しました。 しかし経の中の三行だけ、読むことができませんでした。そこに至るたび、忘れてしまうの... 2024.08.06巻十四