巻二十三第二十四話 賊を返り討ちにした姫の話

巻二十三(全)

巻23第24話 相撲人大井光遠妹強力語 第(廿四)

今は昔、甲斐国(かいのくに・現在の山梨県)に大井光遠(おおいのみつとお)という左近衛府方の相撲人がいました。
背丈は低いですが、堅肥りでがっしりしており、力が強く、足さばきも[すばや]くて、すばらしい相撲人でありました。
その妹に年は二十七、八くらいで、顔つき、姿の美しい女がいました。

その妹は、離れの方に住んでいました。
あるとき、人に追われて逃げてきた男が、刀を抜いて、この妹を人質に取り、刀を突きつけて抱きかかえていました。

家の者がこれを見て驚き騒ぎ、光遠のいる家の方に走って行って、
「姫君が人質に取られなさった」
と、告げました。
ところが光遠は騒ぐ様子もなく、
「あの女を人質に取れるのは、昔の薩摩氏長(さつまのうじなが・強力無双の伝説の相撲人)くらいの者だろう」
と言って、平然としています。
告げ報せた男は、「不思議だ」と思い、走り戻って、いぶかしさに戸の隙間からのぞいてみると、ちょうど九月ごろのことなので、女は薄紫色の綿の着物ひとえだけ着て、片手で口を覆い、もう一方の手で男が刀を抜いて突きつけている腕をやんわりとつかんでいる様子でいました。
男は、大きな刀の恐ろしげなのを逆手にとり、腹の脇に突きつけ、両足を組んで、背後から抱きかかえています。

源氏物語絵巻 東屋一

するとこの姫君が、右手で男が刀を抜き突きつけた手をやんわりとつかむようにし、左手で顔を覆っていましたが、泣くふりをしながら、その手で、前に粗削りのままの篠竹の矢柄が二、三十本散らばっているものを、手なぐさみにいじり、その節のあたりを指で板敷に押しにじると、まるで朽ち木の柔らかなのを押し砕くように、ぐちゃぐちゃになりました。
「驚いた」と見ていると、これを人質に取った男も目をむいて見ています。

のぞき見している男は、この様子を見て、「兄君が騒ごうともなさらなかったのは、当然だ。あのすばらしい強力の兄君が金づちででも打ち砕かなければ、とうてい竹はあんなようにはならない。こんなことがおできになるとは、この姫君はいったいどれほどの力がおありなのだろう。この人質に取った男は、今にひねりつぶされてしまうぞ」と、思って見ているうちに、人質に取った男も、これを見て力が抜け、「たとえ刀で突いても絶対、突かれる女じゃない。この女の力にかかったら、腕をつかんでへし折られるのが関の山だ。これほどの怪力では、手足と胴体が砕かれてしまう。どうしようもない。逃げよう」と思い、隙をうかがって、何もかも放り出して戸外に走り、飛ぶようにして逃げました。
しかし、大勢の人があとを追いかけ、追いついて捕え、打ち倒し縛り上げて、光遠のところへ連れて行きました。
光遠は男に、
「おまえ、何を思って人質に取っただけで、放り出して逃げたのだ」
と尋ねます。
男が言うには、
「他に生きる術もありませんでしたので、普通の女のように思い、人質にお取りしたのでございますが、篠竹の大きな矢柄の節のところを、朽ち木などを砕くように手で押し砕きなさったのを拝見し、驚きあきれ、『これほどの力では腕がへし折られ砕かれてしまう』と思いまして、逃げ出したのでございます」
と言いました。

光遠はこれを聞いて大笑いし、
「あの女は、通り一遍のことでは絶対、突かれはしないさ。突こうとすれば、その腕をつかみねじ上げ、突き上げたなら、肩の骨が上に飛び出して折れてしまうだろう。幸運にも、おまえの腕が抜けなかったのは、前世の因縁で、あの女がそうしなかったのだ。この光遠でさえ、おまえなどひと手でひねり殺してくれようほどに。もし、おまえの腕をつかんで打ち伏せ、腹の骨を踏みつけたなら、おまえなど生きておられようか。しかも、あの女はこの光遠の二人分くらいの力を持っているのだぞ。あんなに、なよなよとほっそりとした女らしい容姿はしているが、この光遠がたわむれに腕比べしても、俺がつかんだ腕を強くつかまれると、俺の指は自然に広がって放してしまうほどなのだ。ああ、あれがもし男だったら、敵対する相手もない取り手になっていように。惜しいことに、女であったよ」
など言うのをこの人質に取った男は聞いて、半ば死ぬ思いでありました。
「『普通の女だ』と思い、『すばらしい人質を取ったものだ』と思っておりましたのに、こういう方でおありだったとは、存じませんでした」
と、男が泣く泣く言うので、光遠は、
「当然、おまえはぶち殺すところだがな、もしあの女が危害でも受けていたのなら、むろんのこと、ぶち殺してやる。しかし反対に、おまえの方が殺されるはずのところを賢く逃げて命を全うしたからは、それを強いて殺すわけにもゆかぬ。おまえ、よく聞け。あの女は鹿の大角を膝に当てて、あの細い腕で枯れ木でも折るように打ち砕く者なのだぞ。まして、おまえなど物の数でもない」
と言って、追い払ってしまいました。

じつに、いいようもなく力の強い女である、とこう語り伝えているということです。

【原文】

巻23第24話 相撲人大井光遠妹強力語 第(廿四)
今昔物語集 巻23第24話 相撲人大井光遠妹強力語 第(廿四) 今昔、甲斐国に大井の光遠と云ふ左の相撲人有き。短太(ひきふと)にて、器量(いかめし)く、力強くて、微妙なりし相撲也。其れが妹に、年廿七八許にて、形ち有様美麗なる女有けり。其の妹、離れたる屋になむ住みける。

【翻訳】 柳瀬照美

【校正】 柳瀬照美・草野真一

【解説】 柳瀬照美

大井光遠は、一条天皇のころの相撲人。
強力の相撲取りの妹は、なよやかな容姿をしていても、やはり力が強かったという話。

巻二十三第二十一話 大学の学生、相撲人を投げ飛ばす
巻23第21話 大学衆試相撲人成村語 第(廿一)今は昔、陸奥国(むつのくに・東北地方)に真髪成村(まかみのなりむら)という老いた相撲人(すまいびと・相撲取り)がいました。真髪為村(まかみのためむら)の父で、今いる経則(つねのり)の祖父に...
巻二十三第二十二話 相撲人と大蛇の戦い
巻23第22話 相撲人海恒世会蛇試力語 第(廿二) 今は昔、丹後国(たんごのくに・現在の京都府北部)に海恒世(あまのつねよ)という右近衛府の相撲人がいました。 その恒世の住んでいた家のそばに古い川が流れていて、深い淵になって...
巻二十三第二十三話 人喰いザメを撃退した相撲人の話
巻23第23話 相撲人私市宗平投上鰐語 第(廿三) 今は昔、駿河国(するがのくに・現在の静岡県中央部)に私市宗平(きさいちのむねひら)という左衛門府方の相撲人がいました。 技がうまいので、相撲の節会に出場するようになって以来、左方にも右...

【参考文献】
小学館 日本古典文学全集23『今昔物語集三』

【協力】ゆかり・草野真一

にっぽん ってどんな国? | What is japan like?
What is japan like?

コメント

タイトルとURLをコピーしました