巻六第二十二話 夢のお告げで妻を得た話

巻六(全)

巻6第22話 震旦貧女銭供養薬師像得富語 第廿二

今は昔、震旦の田舎に一人の女がありました。貧しく、寡(やもめ、独身)であり、塵ほどの貯えもありませんでした。ただ、銅の銭が一文あるばかりでした。

女は思いました。
「この銭一文で、一生を過ごせるというわけではない。この銭で仏像を供養しよう」
ある寺に詣で、霊験ある薬師如来にこの銭を供養し、家に帰りました。

七日がたちました。隣の里の富人の妻が頓死ました。富人は妻を求めましたが、いい人を見つけることができませんでした。

かの薬師の霊像に詣でて、これを祈りました。その夜の夢に僧があらわれ、告げました。
「隣の里に貧女が一人ある。これを妻とせよ」

夢からさめて、貧女をたずねてその家に行き、「結婚しよう」と伝えました。貧女は答えました。
「私は貧しいので、お申し出を承るわけにはいきません」
男は仏が示し給うた由を語り、ついに結婚し、妻としました。

その後、何年もたちましたが、富貴はまったく衰えませんでした。三男二女をもうけました。

霊像の利益を賜ったのです。薬師の誓いに違う事無しと語り伝えられています。

薬師如来坐像(奈良県斑鳩町法輪寺、飛鳥時代)

【原文】

巻6第22話 震旦貧女銭供養薬師像得富語 第廿二
今昔物語集 巻6第22話 震旦貧女銭供養薬師像得富語 第廿二 今昔、震旦の辺土に一人の貧女有けり。貧くして寡(やもめ)也。家に一塵の貯へ無し。只、一文の銅の銭許有り。 此の女人、心に思はく、「此の一文の銭、我が為に一生の間の資粮と成るべからず。然れば、如かじ、我れ、此の銭を以て、仏像に供養し奉らむ」と思て、即ち、...

【翻訳】 西村由紀子

【校正】 西村由紀子・草野真一

巻四第三十八話 貧しい人が大金持ちになった話
巻4第38話 天竺貧人得富貴語 第卅八 今は昔、天竺に一人の人がありました。身分の高い人でしたが、とても貧しく、生きていくことさえ困難でした。物乞いをして命をつないでいましたが、人はみな門を閉じ、彼を寄せつけませんでした。彼はとても歎き悲...
巻六第二十一話 七体の薬師の力で冥府から甦った男の話
巻6第21話 震旦温州司馬造薬師像得活語 第廿一今は昔、震旦の温州に司馬(軍務官)がありました。とても重い病にかかり、癒えることもなく久しくありました。もはや死ぬばかりだと歎いていました。親族や従者たちが集まり、泣き悲しみ、歎き合いま...

【協力】ゆかり・草野真一

にっぽん ってどんな国? | What is japan like?
What is japan like?

コメント

タイトルとURLをコピーしました