巻三第十四話 人前に出せないほど醜い姫の話

巻三

巻3第14話 波斯匿王娘金剛醜女語 第(十四)

今は昔、天竺(インド)の舎衛国(コーサラ国、祇園精舎がある)に波斯匿王(プラセーナジット王)という王がいました。妃は末利夫人(マッリカー夫人)といい、その容姿の美しさは、十六の大国(インドの大国)の中でも並ぶ者がありませんでした。

その妃が一人の女の子を産みました。その女の子は、肌は毒蛇のようで人が近づけないほど臭く、太い髪が左に巻いて鬼のようで、全ての姿形が人に似ても似つきません。このため、この女の子の容姿のことは、大王、妃、乳母の三人しか知らず、他の人には全く知らせませんでした。

大王は妃に「君が産んだ子はまさに金剛醜女だ。非常に恐ろしい。速やかに余所に移りなさい」とおっしゃり、宮殿の北方に二里(約8キロ)離れたところへ方丈(一丈、約3メートル四方)の部屋を造り、乳母と女房一人をつけて部屋に閉じ込め、誰も出入りさせませんでした。

この金剛醜女が十二、十三歳になると、母の末利夫人が端正で美しいことから、その娘も美しいと推察した十六の大国の王が各々金剛醜女を妃にしたいと乞いました。しかし父の大王はこれを受け入れず、ある一人の男をにわかに大臣にして聟とし、金剛醜女のそばに置きました。この大臣は思いがけずこのような恐ろしいことに遭遇し、昼夜嘆き悲しむこと限りありません。けれども大王の命令に背くことはできず、部屋におりました。

こうしている間に、大王は一生の大願として盛大な法会を営まれました。金剛醜女は長女といってもその姿の醜さゆえにこの法会には列席しませんでした。諸大臣は金剛醜女の容姿を知らないため、法会に列席しないことを怪しみ疑い、策を講じました。まず聟の大臣に酒を飲ませ、酔い潰れた隙に大臣の腰に指してある鍵を密かに盗んで下官の者に渡し、かの部屋へ遣り様子を見にいかせました。

金剛醜女はこの遣いが来る前、部屋に一人で嘆き悲しみながら「釈迦牟尼仏、願わくは私の容姿を美しく変え、父の法会に行かせてください」と願いました。と同時に仏が庭の中に現れなさりました。金剛醜女は仏のお姿を見奉り歓喜しました。そのためたちまちその容貌が金剛醜女の身の上に移りました。夫の大臣にこのことを早く伝えようと思っているとき、例の下官が密かに物陰から見ていました。下官が見た一人の女は仏のような美しさでした。下官は戻って諸大臣に「私には思いもよらないほどの美しい方でした。未だかつてあんなに美しい女性を見たことはありません」と報告しました。

聟の大臣が酔いから覚めて部屋に戻ると、見知らぬ美しい女性がいます。近くにもよらず怪しく思って「私の部屋に来なさったあなたは一体誰なのですか」と問いました。女は「私はあなたの妻の金剛女です」と答えますが、夫は「そんなわけがない」と言います。女は「私はすぐに出かけ父の法会に列席します。私はお釈迦様の引接を蒙り、このような姿に変われたのです」と言いました。大臣はこれを聞いて走り戻り、大王にこの経緯を申し上げました。

大王と妃は宮殿でこれを聞いて驚き、すぐさま神輿に乗り、かの部屋に行幸してご覧になると、まことにたとえようもなく世にも美しい女がいました。直ちにこの娘を宮殿に迎え、願い通り法会に列席させました。そして大王は娘を伴って仏の御許に参り、これまでのことをひとつひとつお尋ねになりました。

仏は「よいか。この女人は昔、お前の家の炊事婦だった。お前の家に一人の聖人(僧)が来て施しを求めたとき、お前には立派な願いの心があり、一俵の米を取り置いて、家中の上下の人々にこの米を握り取らせ、その僧に供養させた。その中でこの炊事婦の女は供養しながら僧の姿形が醜いことを謗った。僧はすぐ王の前に行き、神通力をもって虚空に昇って涅槃に入った。かの女はこれを見て泣き、謗った罪を悔い悲しんだ。女は僧を供養したため、今、大王の娘として生まれたが、僧を侮辱した罪によって鬼の姿形となってしまった。しかし、また懺悔したため、今日私の教化を蒙り、鬼の姿を改め美しくなり、永く仏道に入ることになったのだ。このようなわけだから、僧を罵ってはいけない。また、たとえ罪を犯しても心の底から懺悔をするべきだ。懺悔は一番の善根の道なのだ」とお説きになったと語り伝えられています。

【原文】

巻3第14話 波斯匿王娘金剛醜女語 第(十四)
今昔物語集 巻3第14話 波斯匿王娘金剛醜女語 第(十四) 今昔、天竺の舎衛国に王有り。波斯匿王と云ふ。后をば、末利夫人と云ふ。其の后、形貌端正美麗なる事、十六の大国に並ぶ女無し。

【翻訳】 吉田苑子

【校正】 吉田苑子・草野真一

巻一第三十八話 目と手足を失った盗賊たちの話
巻1第38話 舎衛国五百群賊語 第卅八今は昔、天竺の舎衛国(しゃえこく、コーサラ国)に五百人の盗賊がおりました。波斯匿王(はしのくおう、プラセーナジット王)は盗賊たちをみな捕らえ、重い咎(刑)を課しました。両目をえぐり、手足を切断して、...
巻二第二十八話① 身分をいつわって后とされた奴隷女の話(武者小路実篤『わしも知らない』元話)
巻2第28話 流離王殺釈種語 第(廿八) 今は昔、天竺の迦毗羅衛国(かぴらえこく、カピラヴァストゥ)は仏(釈迦)が生まれた国です。仏の親類は、みなその国にありました。釈種と呼ばれ、その国においてもっとも位の高い家柄でした。天竺では迦毗羅衛...
巻四第二話 失われた美味の話
巻4第2話 波斯匿王請羅睺羅語 第二 今は昔、天竺。仏が涅槃に入った後のことです。波斯匿王(はしのくおう、プラセーナジット王)は羅睺羅(らごら、ラーフラ。釈尊の息子にして弟子)を招き、百味の飲食で歓待しました。大王と后は、自ら手に取って食...
巻三
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ほんやくネットをフォローする
スポンサーリンク
今昔物語集 現代語訳

コメント

タイトルとURLをコピーしました