巻二十第二十四話 銭を惜しんで毒蛇になった僧の話

巻二十(全)

巻20第24話 奈良馬庭山寺僧依邪見受蛇身語 第廿四

今は昔、奈良に馬庭山寺という寺がありました。その山寺に、一人の僧が住んでいました。長くその寺でねんごろに勤め行っておりましたが、智りは得られず、邪見の心が深く、物を惜しんで人に与えることがありませんでした。

やがて月日が経ち、僧は老い、身に病を受け、命を終えようとしていました。僧は弟子を呼び言いました。
「私が死んで三年たつまで、この坊(部屋)の戸を開けてはならない」
僧は死にました。

弟子は師の遺言のとおり、坊の戸を開けることはありませんでした。七日たってふと見ると、坊の戸の前で大きな毒蛇がとぐろをまいていました。弟子は恐怖しつつ思いました。
「この毒蛇は、師が邪見によって、生まれ変わったものだろう。師は遺言で三年は坊の戸を開けるなと言ったが、師を教化しなければならない」
弟子が坊の戸を開けると、壺屋(物置)の中に、銭三十貫を隠してありました。

弟子はこの銭を大寺に持って行き、誦経してもらって師の罪をとむらいました。
「師は銭を貪り、これを惜しんだために、毒蛇の身を受けて、この銭を守ることになったのだ。だから『三年、坊の戸を開くな』と遺言したのだ」

とても愚かなことです。「生きているときに、銭を惜しいと思ったとしても、その銭を使って三宝(仏法僧)を供養し、功徳を修したならば、毒蛇の身を受けることなどなかったのに」
人々はそう語り合ったと伝えられています。

【原文】

巻20第24話 奈良馬庭山寺僧依邪見受蛇身語 第廿四
今昔物語集 巻20第24話 奈良馬庭山寺僧依邪見受蛇身語 第廿四 今昔、奈良に馬庭山寺と云ふ所有り。其の山寺に、一人の僧住けり。年来、其の所に住て、懃に勤め行ふと云へども、智り

【翻訳】 草野真一

巻二十第二十三話 極楽に生まれようとして小蛇になった聖人の話
巻20第23話 比叡山横川僧受小蛇身語 第廿三 今は昔、比叡山の横川に僧がありました。道心をおこし、ひたすらに阿弥陀の念仏を唱え、「極楽に生まれさせてください」と願っていました。法文もよく知っていましたが、ただ極楽に生まれることを...
巻十四第三話 蛇になった女と焼き殺された男の話(安珍と清姫の物語)
巻14第3話 紀伊国道成寺僧写法花救蛇語 第三 今は昔、熊野に向かう二人の僧がありました。一人は老僧、もう一人は若く、容姿端麗でした。牟婁の郡(和歌山県)である家に泊まりました。 家主は若い寡婦(独身女性...
巻四第二十七話 清弁が真っ暗な毒蛇の窟に入った話
今昔物語集 巻四 護法清弁二菩薩空有諍語 第廿七今は昔、天竺の摩訶陀(まがだ)国に、護法菩薩という聖人がありました。世親菩薩の弟子です。教法をひろめ、智恵甚深なることで、人に勝っていました。その門徒も多くありました。同じころ、清弁菩薩と...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました