ほんやくネット

巻十七(全)

巻十七第十三話 地蔵に命を助けられた水銀採掘者の話

巻17第13話 伊勢国人依地蔵助存命語 第十三 今は昔、伊勢国飯高の郡(三重県松阪市)に住んでいる男がありました。毎月二十四日(地蔵の縁日)には精進して戒を受け、地蔵菩薩を念じており、これを年来の勤めとしていました。 飯高の郡には、水銀...
巻四(全)

巻四第二十五話 龍樹と提婆の問答

今昔物語集巻4第25話 龍樹提婆二菩薩伝法語 第廿五 今は昔、西天竺に龍樹菩薩という聖人がいらっしゃいました。智恵は無量、慈悲は広大でありました。また、そのころ中天竺に提婆菩薩という方がいらっしゃいました。この人もさとりが深く、法を広めた...
巻二十(全)

巻二十第十五話 牛を殺し地獄に堕ち蘇生した男の話

巻20第15話 摂津国殺牛人依放生力従冥途還語 第十五 今は昔、摂津国の東生の郡(大阪市東成区)撫凹(なくぼ)の村に住む人がありました。家は大いに富み、財豊かでした。 あるとき、その人は神のたたりを負いました。たたりを避けるため、毎年一...
巻二十七(全)

巻二十七第六話 銅の精が人の形になって掘り出された話

巻27第6話 東三条銅精成人形被掘出 第六 今は昔、東三条殿に式部卿宮(重明親王)と申し上げる人がお住まいになられていた時に、南の山に三尺(約90cm)くらいの太った五位が時々歩いていたのを、式部卿宮がご覧になられて不審に思われていました...
巻二十(全)

巻二十第十四話 野干が人に化けて教えを請うた話(欠話)

巻20第14話 野干変人形請僧為講師語 第十四(欠文) 【解説】草野真一 野干(やかん)とは仏典においてはジャッカルを指すことも多かったようだが、日本では狐とされることが多かった。これは日本の話だから、狐のことと思われる。おもしろそ...
巻五(全)

巻五第十七話 神ネズミに導かれた国王の話

巻5第17話 天竺国王依鼠護勝合戦語 第十七 今は昔、天竺に啒遮那国(くっしゃなこく)という小さな国がありました。小国ですが、大いに富み、多くの財を持っていました。天竺はもとより大いに広いですが、食物が乏しく、木の根・草の根を以て食とし、...
巻一(全)

巻一第三十三話 糸で仏を供養した貧しい女の話

巻1第33話 貧女仏供養糸語 第卅三 今は昔、天竺に貧しい女がありました。人に使役される仕事に就いており、朝出かけて暮に帰る、そのくりかえしでした。 仏はそのそばに住んでいました。女は暮に家に帰るたびに、糸を一本の枝にかけ、これを仏への...
巻四(全)

巻四第二十四話 龍樹、透明人間になって犯しまくった話(芥川龍之介『青年と死』元話)

巻4第24話 龍樹俗時作隠形薬語 第廿四 今は昔、龍樹菩薩という聖人がありました。智恵は無量、慈悲は広大な方です。俗に在ったときは、外道(仏教以外の教)の典籍を学んでいました。そのころ、二人と示し合わせて穏形の(透明人間になる)薬をつくり...
巻十七(全)

巻十七第十二話 地蔵の夢を見た話

巻17第12話 改綵色地蔵人得夢告語 第十二 今は昔、阿弥陀仏を造るついでに、古い地蔵菩薩像を改めて彩色して、正法寺という寺に安置しました。この地蔵は、もともと三井寺の塔の中にあったもので、手と蓮花座(ハスの花の形をした台座)がありません...
巻二十四

巻二十四第十七話 賀茂保憲と安倍清明、覆物を占う(欠話)

巻24第17話 保憲清明共占覆物語 【解説】柳瀬照美 本話は表題のみの本文欠話。初めから欠脱していたか、とも思われる。 陰陽道の天才、賀茂保憲と安倍清明の術くらべ。表題より、覆い隠された物を当てる試合のようであったと推察される。 陰...
巻二十(全)

巻二十第十三話 普賢菩薩を射殺した猟師の話

巻20第13話 愛宕護山聖人被謀野猪語 第十三 今は昔、愛宕護(あたご)の山に久しく祈り続ける持経者の聖人がありました。法華経を受持し、他念なく祈り、坊の外に出ることはありませんでした。智恵を持たず、法文を知りませんでした。 山の西の方...
巻一(全)

巻一第三十二話 最後の衣を布施した物乞い夫婦の話

巻1第32話 舎衛国勝義依施得富貴語 第卅二 今は昔、天竺の舎衛国(しゃえいこく、コーサラ国)には九億の家がありました。その中に勝義という人が住んでいました。とても貧しく、塵ほどの貯えもありませんでした。夫妻そろって国内の九億の家をたずねて...
巻二十七(全)

巻二十七第五話 水の精が人になって捕らえられた話

巻27第5話 冷泉院水精成人形被捕語 第五 今は昔、陽成院がおいでになられた所は、二条大路の西桐院大路の西、大炊御門大路の南、油小路の東にある二町でした。院がおかくれになられた後は、その冷泉小路を開いて、北の町は人家になって、南の町に池が...
巻一(全)

巻一第三十一話 祇園精舎をつくった話

巻1第31話 須達長者造祇薗精舎語 第卅一 今は昔、天竺の舎衛国(しゃえこく、コーサラ国)に一人の長者(富裕な人)がおりました。名を須達(すだつ、スダッタ)といいます。彼は一生の間に、七度富貴を体験し、七度貧窮に苦しみました。七度目の貧は、...
巻五(全)

巻五第十六話 果物を好む王が仏法を探し求めた話

巻5第16話 天竺国王好美菓又与美菓語 第十六 今は昔、天竺に国王がありました。常に美菓(美味な果物)を好み、楽しんでいました。 ある日、王宮を守る者(宮守)が池のほとりでおいしそうな果物を見つけました。 「国王が好むものだ」 彼は...
タイトルとURLをコピーしました